どこの英語スクールに通えばよいの?

みなさん、こんにちは!
2月というのに、もう春が来たかのような暖かい毎日ですね。
すっかり「新年度」が始まったかのような気分で、勘違いをしてしまいそうです。
4月より新1年生になられるお子さんは、嬉しそうに「ランドセル買ってもらったんだ♪」と話をしてくれます。
小学生になるのが楽しくて仕方がない様子が、スクールにも伝わってきます。
さて、本日は保護者様から頂いた質問で、「どこの英語スクールに行かせたらよいのかわからない。」という疑問にお答えいたします。
今の日本の教育は、英語ブームです。
町を歩けば、英会話スクールや英語で預かる学童保育施設、有名なアニメキャラクターを使った英語塾など、いたるところに存在します。
たしかに保護者様から見ると、どこのスクールがお子様にとって良いのか迷われると思います。
どこのスクールも「自分のスクールが一番!」と主張をしているのだから当然です(笑)
しかし、みなさまと同じように、私も一人の子どもの親として悩み、伝えたいことがあります。
前にもブログで記したように、私は教育とは「人間の理想の追求行為」と考えています。
何を目標として、どのような力を付けたいのかによって、教育内容は異なります。
よって、万人に合った理想の英語教育というものはありません。
(行うとしたら公立教育のように学習指導要領にミニマムスタンダードを示した必要最低限の指導になってしまいます)
このことを押さえたうえで、お子様に「どのような英語の力を付けたいのか」をもう一度考えてみてください。
当スクールでは、レプトン英語教室を取り入れています。
ここでは日本人によるスモールステップ型の英語学習指導を行っています。
ネイティブの発音はCDを聞いて、講師がチェックして習熟を図ります。
時には宿題も出して、子どものレベルに合った定着に責任をもちます。
つまり、英語が「わからない」「できない」というまま、何となく進むことがないのです。
「話す」「聞く」「読む」「書く」といった4技能をバランスよく学習し、教科としての「英語」の学力を定着させます。
英検やTOEICといった検定試験にも対応した本物の学力を身につけられます。
これらの英語能力を、子どもに合ったレベル・進度で定着させたいと思われるご家庭に自信をもってお勧めできます。
お子様が落ち着いて、自分のペースで英語学習を進めることができます。
どうぞお気軽に、お問い合わせください。
無料体験授業をご用意してお待ちしております。