CURRICULUM
カリキュラム
「Ee(イーイー)そろばん」

対象年齢:年長~小6 | 自立型個別レッスン | 週1回/ 50分 |
「Ee(イーイー)そろばん」とは?
右脳開発にも最適なそろばん学習!
大脳生理学と脳の血流を精密に測定できる機器の開発により、そろばん式暗算が右脳活性化に極めて有効であることが実証されています。
数の構成を頭の中でイメージ化!
そろばんの玉をイメージしながら計算する習慣が身につくので、数の構成やくり上がり、掛け算などを理屈ではなくイメージング力で理解するため、短期間で暗算を容易にします。
ICTを活用した新しい学習法だから身につく!
タブレット、そろばん、テキストを組み合わせ、出題された問題に対して情報を読み取り、正確な処理を素早く行う作業を積み重ねていくため、身につきやすく、瞬時に対応する力や集中力が養われます。
レッスン内容
タブレットでアニメ動画を見る
美しい映像と、温かみのある音声で分かりやすい説明が特長的なICT教材。
ストーリー性のあるアニメーションでは、キャラクターがそろばんを使用する様子を映像を通して説明しますので、生徒自身が自主的に学習を進めることができます。
イメージ計算法で暗算
実際にそろばんを操作している映像を見て「どのように計算したのか」を答えるトレーニングを行います。
そのため、「実際のそろばん」が頭の中に鮮明に浮かぶようになる、「イメージ計算」という独自の暗算による計算方式を学べます。
この訓練を積み重ねることで暗算が得意になります。
理解度に合わせた進級式テキスト
そろばんの基本を学ぶ「きほんのおはなし」からスタートし、11級から1級まで12段階で一人ひとりの理解度に合わせて、無理なくそろばんのイメージ計算を学ぶことができます。
また学習した内容は、ご自宅のパソコンやタブレットを使って自由に復習することもできます。
「国際そろばん検定」に挑戦!
年6回実施されている世界標準のそろばん検定を受検することもできます。
そろばん学習の効果を試すことができるうえ、世界中のそろばん学習者が受検するため、子どもたちが世界を意識するためのきっかけになります。