CURRICULUM
カリキュラム
「玉井式国語的算数」

対象年齢:小1~小3 | 学年別集団レッスン | 週1回/ 50分 |
「玉井式国語的算数」とは?
長文読解で算数力が身につく!
アニメーション映像と音声による学習形式でイメージング力と文章を読み解く力(=国語力)を身につけながら、算数に不可欠な思考力を獲得していくのが「玉井式国語的算数講座」です。
公式を知らなくても解き方が思いつく!
やり方を習う前に「なぜそうなるのか」を考えさせることで、図や式をたくさん書き、試行錯誤を繰り返しながら、段々と思考力を身につけ、自分のアイデアで数式や公式に結びつけていきます。
文章をスラスラ読む脳の習慣を鍛える!
授業の回数が進むにつれて徐々に映像の量が減り、自分で⽂章を読んで解く回数を増やしながら「⽂字を嫌がらないで読める脳の習慣」を⾝につけていきます。
レッスンの流れ
おすすめポイント
家族愛をテーマにした教材が「算数的思考力」も「国語力」も育て、算数の考え方・答えの導き方の工夫がいっぱい!
ストーリー展開のアニメーション映像を⾒て、そこから出題される⽂章問題に答えながらテキストを進めていく玉井式国語的算数講座。
『キャドック王国とリンボのオオカミ』という児童書の世界観をベースにしたストーリーと楽しいキャラクターの映像で、小さなお子さまでも集中カを切らすことなく取り組めます。
また「具体物を通してものごとを理解する」という低学年の子どもの特性を踏まえて、ストーリー中に算数の課題が登場し、子どもたちはそれを疑似体験しながら解決方法を考えていきます。
そのため算数の考え方や答えの導き方を自然と⾝につけることができるのです。
また玉井式では「動画のつく教材は感性をも育てる」という考え方のもと、子どもたちの豊かな感性を愛にあふれるものに育てる工夫を、各所にほどこしています。
そして家族愛をテーマにした物語は、無機質になりがちな算数の学習に本を読む楽しさをも加えています。